当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。
Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。
流山東深井接骨院
流山市「運河駅」から徒歩9分!駐車場完備!
平日21時まで受付しています



当院のInstagram
流山東深井接骨院の矯正は医師監修の施術!

流山東深井接骨院 院長ごあいさつ
-
患者様が「ただいま!」とつい
言ってしまうアットホームさ- 廣澤 千尋(ひろさわ ちひろ)
- 流山東深井接骨院 院長
-
出身地:千葉県
血液型:A型
趣味・特技:音楽鑑賞
資格:鍼師、灸師
流山市運河駅近隣でこんな症状でお悩みの方に
-
交通事故による痛み示談や手続きも心配・・・
国家資格者による本格的な柔整マッサージを受けたい
-
腰が痛くて何も手がつけられない・・・
パソコンを使う仕事柄、肩こりがひどい
-
ヘルニアがなかなか治らない・・・
産後の骨盤矯正がしたい・・・
-
頭痛の度に薬を飲んでいる
マッサージだけで不調が改善しない
流山東深井接骨院の産後骨盤矯正
花粉症・アレルギー性鼻炎でお困りの方に
労災・交通事故など各種保険対応もおまかせ!
流山東深井接骨院が選ばれるポイント
1
お一人お一人に合わせたオーダーメイド治療

当院では患者様お一人お一人のお身体に合わせた施術をしています。問診でお身体の症状を詳しく聞き、その患者様に対してのオーダーメイド内容でご提供しています。なんでもご相談等受け付けておりますので、お気軽にご来院ください。お電話でもご相談いただけます。施術はご予約優先ですのでご予約も承っております。
2
入りやすい整骨院です!

院内は各ベッドの仕切りがない作りになっています。窓で囲まれていますので、外からでも「どのような施術を行っているか」や「どのようなスタッフが働いているか」が見えるようになっています。皆さまからは「入りやすい」とおっしゃっていただくことが多いです。気になる方は一度見にいらしてください!ご質問等ございましたら、遠慮なくお声がけください。
3
日曜日も営業しています!

土日や祝日も営業していますので、「お仕事で帰りが遅く身体がつらくても施術を受けられない」という患者様に大変喜ばれております。運河駅周辺では、土曜日の午前中だけの営業や日曜祝日はお休みされる接骨院が多いと思いますので、当院は忙しい方でも通院しやすいです。ゴールデンウィークも営業しています。
※年末年始はお休みをいただいております。
4
駐車場を完備しています!

流山東深井接骨院では駐車場を12台分ご用意しております。駐車場は院の目の前にございますので、雨の日でも安心してご来院いただけます!
5
根本的な原因を突き止めます!

現在、当院に来てくださっている患者様の8割が根本の原因の改善を目的とし、矯正施術を受けられています。お身体のつらさは悪い姿勢が原因となっている場合がほとんどです。当院には、その原因の姿勢そのものから改善できる施術がございます。矯正施術もたくさんの種類があり、その中から患者様に合わせた施術をご提供致します。
6
医師監修の施術

流山東深井接骨院の施術は整形外科医の中でも有名な医師に監修して頂いている安心・安全、そして効果的な施術内容となっています!他の整骨院さんや整体店さんには無い一番の特徴ではないかと自負しております。さらに骨盤や背骨の矯正だけではなく、上半身、下半身、顎関節、筋膜の矯正など多種多様に対応できるようになっています。痛みの原因を見極めてその方にあったオーダーメイドの施術を提供させていただきます。
7
多くの症状に対応します

グループ年間2万人以上の患者様がご来院されるので、多くの症状のご相談を受けています。一人では解決できない症状も他のスタッフから知識共有を受けることで、患者様が悩んでいる様々な症状の改善をお手伝いしてきました。グループ院という利点を活かし、他の院や個人院からも様々な情報や知識を得ることができるので、常に進化をしている接骨院です。
メディア掲載されました。





当院の受付から施術までの流れ
※初回目安時間(約40分)
-
1.問診票の記載 問診票の記入をお願いします。
身体の症状や気になることについてご記入ください。 -
2.カウンセリング 症状により簡単な検査、問診、身体全体の検査を行い更に身体の状態を把握します。
-
3.施術前検査 カウンセリング後、
身体の状態を確認します。身体の動きや硬さ、歪みなど実際に検査します。 -
4.症状説明 施術前検査で分かったあなたの症状や辛い部分に合わせて、
鍼か矯正治療などオーダーメイドの施術を提案します。 -
5.施術 治療方針を立てた上であなたに合った施術をします。
施術中も声をかけながら行うので安心して受けていただけます。 -
6.施術後検査 再度検査を実施し、身体がどう改善したかを確認します。
身体の動きや痛みの感じ方などを、ビフォーアフターで効果を実感していただけます。 -
7.アドバイス なぜ痛くなったのか、今までなぜ治らなかったのかを詳しく説明します。
今後の通院、施術の方針などを丁寧にアドバイスします。 -
8.お会計 会計を済ませたら終了となります。気を付けてお帰り下さい。
ご予約は、お電話にて承っております。
- 04-7197-3002
-
平日9:30~12:30/15:00~21:00土・日・祝8:30~12:30/15:00~17:30
- お電話ありがとうございます。
流山東深井接骨院です。と、応答しますので、
- ホームページを見たのですが、
予約をお願いします。と、お答えください。
- お名前(フルネーム)
- ご予約の希望日時
- 連絡のつく電話番号
- 気になるお身体の症状や状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点がございましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
流山市にある流山東深井接骨院のご案内
【住所】〒270-0101 千葉県流山市東深井103−1 【電話】TEL:04-7197-3002
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30 ~12:30 |
15:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 15:00 ~ 17:30 |
年中無休で営業 ※年末年始を除きます
当院までの地図
東武アーバンパークライン(東武野田線)「運河駅」から徒歩9分。
詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。
駐車場をご利用いただけます。
院の前に12台あります。
流山東深井接骨院には、美原・江戸川台・こうのす台・西深井・野田などの地域からも来院頂いています。

-
皆さんこんにちは流山東深井接骨院です。今回は「足関節捻挫」について書きますね。皆さんは普段生活している中でこんなお悩みはございませんか?
足を内側に捻ると痛む。足を外側に捻ると痛む。足を捻った後に立てなくなるがしばらくすると立てる様になる。足を捻った数日後に内出血が出た。運動をした時に足を捻りやすくなった。等々今挙げたものは足関節捻挫の代表的な症状です。ただ捻っただけだと思っていたこともよく調べると靭帯損傷をしているのかもしれません。 -
足関節捻挫に対する当院の考え
足関節捻挫は誰にでも起こり得る捻挫です。多くはスポーツをしている人が多いですが、日常生活でも階段の踏み外しや段差につまづいた時など起こり得る状況はたくさんあります。そんな足関節捻挫はしっかりとケアをしないとその後癖になり頻繁に捻挫をしてしまう様になってしまいます。なので捻ってしまった時は接骨院や整形外科などでしっかりと診てもらう事をお勧めします。電気や固定をすると何もしないより治りが早い場合が多いです。捻挫は捻った程度にもよりますが、筋肉の捻挫とともに靭帯損傷も起こっている事が多いです。靭帯損傷分類Ⅲ度になると完全断裂と言って歩くのが難しくなります。なので甘くみず受診する事をお勧めします。
-
足関節捻挫を放っておくとどうなるのか
足関節捻挫を放っておくとあまりいいことはありません。先述した様に、足関節捻挫はしっかりと処置をしないと癖になってしまい捻挫をしやすくなってしまいます。なぜならば捻挫とともに靭帯損傷をしている場合が多く、靭帯は血流が乏しく自己再生しにくい部位になります。なので待っていても治るのは厳しいです。それは完全断裂した場合で、靭帯には損傷分類があります。Ⅰ度は微小損傷、Ⅱ度は部分断裂、Ⅲ度は完全断裂と分類できます。Ⅰ度、Ⅱ度ならまで靭帯は付いているので靭帯や周りの筋肉を強化するなどの施術で改善はできますが、Ⅲ度になると完全に断裂してしまっている為修復するのは観血療法でないと無理です。
-
足関節捻挫の改善方法
足関節捻挫の改善方法はたくさんあります。まずなってしまったらR I C E処置という処置をします。捻挫した時は筋肉、靭帯に炎症が起きている為、熱感や腫脹が現れます。その時にしっかりと冷やし、しっかりと圧迫して、高所に挙げておくことが大切です。固定は損傷の程度によって変わりますが、部分断裂では約3週間、完全断裂では約6週間の固定が必要と言われています。急性症状が消失したら、物理療法や手技療法を用いて施術する事ができます。足部の場合は早期に運動療法を始めないと関節拘縮を起こしてしまう場合がある為、足の背屈や屈曲運動を積極的に行なっていきます。
-
足関節捻挫の改善に効果的な当院の施術メニューは?
足関節捻挫に対する当院の効果的な施術メニューは、急性期の時は指圧で硬くなってしまった足関節周りの筋肉を柔らかくするのと、テーピングなどで足関節の動揺性を和らげる事ができます。また急性期には電気も有効です。電気を流す事で指圧では届かないところまで刺激がいき、修復を促進させてくれます。また鍼も急性期の炎症がある時に行う事で筋肉の炎症を抑えることもできます。急性期が過ぎた後は矯正治療で足関節のアライメントを整える事ができます。アライメントを整える事で足関節の前方偏位などを改善する事ができます。なので一度受けてみて下さい
-
その施術を受けるとどう楽になるのか
先述した施術を受けると先述した様に急性期の場合は炎症を抑える事が何もしていない時に比べ格段に早く抑える事ができます。そうする事で予後早く患部の回復が見込めます。足関節のアライメントを整える事で足関節の不安定性の改善をする事ができます。捻挫をする事で足の靭帯が緩みそのまま放置しておくと不安定性が増してしまいます。なのでしっかりと整える事で捻挫のしにくさに繋がります。逆に足の関節が緩い人はしっかりと捻挫した時に施術をしなかった証拠になってしまうので、一流のスポーツ選手などはしっかりとケアをしています。なので皆さんも捻挫してしまった時はしっかりと瀬樹tを受けましょう。
-
改善するための治療頻度はどのくらいか
改善する為に必要な施術頻度は最初のうちはそこまで間を開けずに施術する事を推奨します。最初は炎症期と言って炎症が続く時期があります。ここでしっかりと施術が出来ればその後の症状が軽減する場合が多いです。なので最初の週は痛みがあるうちは毎日でも施術してあげれると日常生活で負った支障もその日のうちにケアする事ができるからです。
お気軽にお問い合わせください
-
駐車場12台完備!
04-7197-3002 -
メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。