悩みタイトル

皆様こんにちは!流山東深井接骨院です。今回はテニス肘について書きますね。皆さんは普段生活をしている中でこの様なお悩みはございますか?物を掴んで持ち上げると痛みが出る。雑巾を絞る動作をすると肘に痛みが出る。肘の外側から内側にかけて痛みが出る。キーボードを打つ時に痛みが出る。動かす時だけ肘に痛みが出る。
これらの症状はテニス肘、上腕骨外側上顆炎の一般的な症状です。
これらの症状が日常生活で出ている場合はそのままにせず、1度整形外科や接骨院への受診をおすすめします。

テニス肘に関する当院の考え

テニス肘に対しての当院の考えはしっかりと治さないと日常生活にもっと支障をきたすものだと考えます。
テニス肘の特徴としては普段動かさない時には痛みがあまりなく、動かした時に痛みが出るのが特徴です。その為、あまり重大に考えない方が大半です。その為、重篤に症状が出てから来院する方が多い印象です。初めに痛みが少ないうちにしっかりと施術してあげられると、症状の重症化を少しでも防ぐ事が出来ます。しっかりと施術をすれば治らないものではないので、少しでもいつもはない違和感や手首を動かすと痛みがある場合は早めの受診を推奨します。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

上腕骨外側上顆炎がなぜテニス肘と呼ばれるかはテニスプレイヤーの場合、ボールを打つという動きを何度も繰り返す事により、負担をかけ続けた腱や筋肉が炎症を起こすことにより痛みが出現します。
その痛みを放っておいてもいい事はありません。しっかりとケアをしないと打つ度に痛みが出現するようになったり、手首を動かしただけで痛むようになってしまいます。また、テニス肘は男女差としては筋力の少ない女性、家事などで手首を沢山使う、中高年の主婦に多いと言われています。その年代になると老化だと思いあまり深刻に考えない方も多いので、しっかりと施術を受けて治していきましょう。

テニス肘の改善方法

テニス肘の改善方法として言われている事は、あまり手を使いすぎない。1番簡単ですが、意外と指導をしても使ってしまう人が多いです。利き腕の場合だと尚更です。家事などで無意識のうちに使ってしまう場合も多いです。なので安静という意識を持っていることが第1です。または、腕のストレッチも効果的です。筋緊張が強く、その緊張から痛みが出てる場合もあります。手首を回すなどの簡単なストレッチも効果的です。その他にはスポーツをしている人では、テーピングやサポーターをつけるのも効果的です。その部分の血流の促進や動きのサポートまたは付けていることでの精神的安心感にも効果があります。運動した後のアイシングなども患部が冷やされ鎮痛作用があるので効果的です。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

テニス肘に対する当院の効果的な施術メニューは、筋肉を緩ますものと、炎症を抑えるものが効果的です。
例えば急性期で炎症がある場合は、電気や鍼などで、その部分に刺激をいれ、炎症を早く抑えてあげる事が出来ます。その他にも電気や鍼をする事で刺激が指圧よりも深く届く為、筋肉が緩みやすくもなります。他には手の極みという腕に対して特化した施術もあります。手の極みは腕の筋肉に対しての施術なので、やる前とやった後では腕の軽さに変化が出るのが特徴です。患者様からも受けたら腕が軽くなるというお声も頂いてます。1度体感してみてください!

その施術をうけるとどう楽になるのか

先述した治療を受けるとどう楽になるのかは、先程も述べたのですが、電気や鍼の場合ですと、指圧よりも深くに刺激が届く為、より深部の筋肉の修復を手助けしてくれます。また回復速度もやった場合とやらない場合だと経験上、差が出てました。表面上の硬さなら指圧だけでも緩めることは出来ますが、深部まで硬い場合は指圧だけだとどうしても限界があります。鍼や電気で深部まで緩める事が出来るため、そのような差が出るのだと思います。
手の極みは腕の伸筋群、屈筋群、手首、指に対してアプローチしていきます。テニス肘の場合はこれらの筋肉や腱のオーバーユース、使いすぎによって出る事が多いので、使い過ぎによって硬くなってしまった筋肉を効果的に緩める事が出来ます。

軽減するための施術頻度は

改善する為に必要な施術頻度は最低でも週1回、痛みが続く場合はそこまで間を空けずに施術出来ると尚良いですね。負担を全くかけずに生活するのは不可能に近いと思います。それは悪い癖やその部分を使う習慣から無意識のうちに負担をかけてしまっている場合が多いです。その場合だとやってまた間で負担をかけてやってだと良くなって悪くなっての繰り返しになってしまう為、集中的に施術してあげることで、より回復速度もあがってきます。