悩みタイトル

ストレートネックについて

ストレートネックとは?

ストレートネックとは、本来であれば自然な湾曲を描いているはずの頸椎(首の骨)が、真っ直ぐな状態になることを言います。別名『スマホ首』とも呼ばれています。

ストレートネックの根本原因は?

デスクワークの際も、モニター画面に集中することで頭が前に出て、肩が前に回り、首と背中の上部の筋肉が伸びることで、胸の筋肉が伸びなくなります。長時間の猫背姿勢で頚椎の湾曲が消失し、背骨周辺の筋緊張によって首がまっすぐに固まってしまうことがあります。また、「寝ている姿勢」も首に負担をかける原因と考えられます。ストレートネックの主な原因は、猫背などの悪い姿勢や骨盤のゆがみ、枕が合っていないことなど、日常生活の中に潜んでいます。ストレートネックでは、頭が前に出る形になり、頭の重さを支える首にとっては大きな負担となります。さらに悪化すると、頚椎が後弯し、ますます頭が前に出てしまうことがあります。

こんなお悩みはありませんか?

ストレートネック_イメージ1

首こりや肩こり
腕や手にしびれ
めまい
背中に痛み
猫背
シワができる

頚椎が正常に動かないと、首こりや肩こりが生じ、頭痛や背中の違和感を感じることがあります。また、神経が圧迫されると、腕や手にしびれが生じたり、めまいが起こることもあるため、注意が必要です。頚椎の健康が損なわれると、肩甲骨周りにも影響を与え、背中に痛みやこりが現れることがあります。

さらに、猫背姿勢が助長されると、見た目にも悪影響を及ぼすことがあります。首とつながっている頭皮やおでこも筋膜を通して硬くなり、血流の滞りが生じることで、目をぱっちり開けようとすると硬くなったおでこを無理に動かすことになり、その結果、シワが生じることがあります。

ストレートネックに対する当院の考え

ストレートネック_イメージ2

当院ではストレートネックの施術を行い、多くの方のお悩みの軽減が期待できます。現代では、男女問わず、小学生から高齢の方まで、幅広い年代で悩まれている症状です。代表的な症状としては、肩こり、首肩の可動域制限、眼精疲労(視力低下)、頭痛、腰痛が挙げられます。さらに、重度の場合には、首のヘルニアや斜角筋症候群など、神経症状を引き起こす原因になることもあります。

多くの場合、無症状で始まり、長い年月を経て症状が強くなることがあります。そのため、早期の対処が必要です。ストレートネックでお悩みの方や、上記の症状が1つでも当てはまる場合は、ぜひ当院にご相談ください。

ストレートネックはなぜ起こるのか?

ストレートネック_イメージ2

ストレートネックの原因として、特に長時間の不自然な姿勢でのデスクワークやスマートフォンの操作、また子育て中のママさんが多くを占めています。詳しく説明すると、頭の重さは体重の約1/10と言われており、ボーリング玉と同じくらいの重さがあります。下を向きながら作業をすると、首肩の付け根に大きな負担がかかります。その結果、頭部の重さを体幹に適切に逃がすことができず、血液の通り道にある筋肉がこり固まり、正常な循環ができなくなることがあります。このような原因から、首の硬さだけでなく、根本的な姿勢を改善していかなければ、何度も再発するリスクがあるため、注意が必要です。

ストレートネックを放っておくとどうなるのか?

ストレートネック_イメージ4

ストレートネックとは、頸部が衝撃を吸収するための湾曲がなくなってしまう状態です。そのため、使えば使うほど負荷がかかり、さまざまな症状が現れることがあります。よく見られる症状は肩こりです。先ほどもお伝えしたように、ストレートネックは直接負荷がかかるため、筋肉に疲労や老廃物が蓄積し、限界を超えると痛みが発生します。また、身体の軸から頭が前に出るため、外見的にも猫背が助長され、良いことはひとつもありません。若い方でも状態が進行すると、腕にしびれや痛みが出ることがあります。骨と骨の連結部分(関節)には神経が通っており、その通り道が狭くなるため、神経痛が発生する可能性もあるので注意が必要です。多くの方が経験していることだからと軽視せず、接骨院でご相談にいらしてください。

ストレートネックに効果的な当院の施術メニューは?

ストレートネック_イメージ5

ストレートネックに効果が期待できる施術は、骨格矯正です。骨が筋肉によって引っ張られ、生理的湾曲(背骨はS字カーブ)がない状態のため、正常な位置を身体に覚え込ませることが重要です。骨の位置関係が良くなると、筋肉の負担も減り、頸まわりの症状が軽減することが期待できます。

また、骨格矯正が怖い・苦手な方やシニア層の方には、猫背矯正という筋肉の矯正もご提案しています。筋肉は骨にくっついているため、筋肉が引っ張られることによる歪みを緩和することができます。これらの施術は、患者様一人一人の状態を評価した上で提案するため、どの方も安心して施術を受けていただけます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

ストレートネック_イメージ6

骨格矯正を受けると、背骨や筋肉に負担のかからない姿勢を作ることができます。真っ直ぐになってしまった頸椎を軽減していくには、元の良い状態である前弯している形を再度作り、それを体に覚えさせていく必要があります。

当院の骨格矯正は様々な種類がありますが、どの矯正も骨盤から頸椎にかけての背骨はもちろん、ストレートネックに影響する筋肉にもアプローチできるため、非常に効果が期待できるものとなっています。現在でも8割以上の患者様に受けていただいている施術です。

ストレートネックを軽減するために必要な施術頻度は?

ストレートネック_イメージ7

ストレートネックを軽減するために必要な頻度についてです。
ストレートネックは頸椎の変形が起きてしまっている状態なので、軽減していくにはただ痛みを取るだけでなく、回数と期間がかかってきます。筋肉だけでなく、頸椎や関節に対して施術を行っている場合には、頻度が多ければ多いほど変化が期待できます。最低でも週に1回以上、理想は週に3~4回のご来院をお勧めします。良い状態の癖をつけてあげることが大切なので、毎日来て施術を受けていただいても問題ありません。