悩みタイトル

整骨院はどんな施術をするのか?

矯正施術

整骨院は、柔道整復師・鍼灸師といった国家資格を持つスタッフが施術を行う場所です。

施術としては、骨や筋肉といった運動器と言われる場所の痛みに対してアプローチしていきます。指圧や遠赤外線などで筋肉をほぐして痛みを和らげることや、根本的に姿勢矯正をして痛みの出ない身体作りを行います。関節の動きや歪みに関してはスペシャリストが揃っています。また、営業時間も比較的遅くまで営業しているので、仕事後などでも問題なく通うことができます。

整体院との違いとしては、負傷原因によっては保険を使用できることや、骨折や脱臼に対する整復術(元の位置に戻す手技)が挙げられます。

身体が辛いけれど病院などでは異常ないと言われたり、これくらいの症状で行っていいのかなどのお身体のお悩みがある方にぜひ来院いただきたいと考えています。

整骨院はどんな時に行くのか?

整骨院とは?

接骨院に来院される方のほとんどが、骨折、脱臼、捻挫、打撲、交通事故などでお身体を傷めた場合です。これらの施術には保険が適用されます。
また、多くの方が「腰を捻ると痛い」「首のツラさ」「歩くと膝に違和感」などのお悩みでご来院されます。負傷原因が明らかでなくても、「姿勢を良くしたい」「スポーツのコンディションをUPさせたい」「今より痩せたい」といった方々も頻繁に施術を受けています。

当院の施術スタッフは柔道整復師や鍼師・灸師の国家資格を有しており、専門知識と技術で小さな心の悩みにも真摯に向き合っています。安心してご相談ください。

接骨院と整骨院の違いは何か?

Q&A

整骨院と接骨院は、骨折、脱臼、捻挫、打撲などの急性外傷に対して施術を行う場所で、どちらも国家資格を有する柔道整復師が施術を担当します。実際のところ、これらの施術内容や業務体制には特に違いはなく、名称が異なるだけの施設です。一部の接骨院や整骨院では鍼灸師が駐在していることもあります。外傷の状態や施術内容によっては保険が利用できます。

一方で、2023年2月に施行された「第9回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会」により、「整骨院」の名称ではなく、「接骨院」のみが認められる方針が検討されました。新たに開院する治療所においては「接骨院」の名称が採用される見込みです。

整骨院にはどのくらいの頻度で通うべきか?

問診

捻挫やケガなど、一時的な症状の場合は比較的短い期間で通院し終わる傾向があります。痛みの原因によりますが、初めは週2~3回など高頻度で通院して集中的に施術を行ってから、回復してきたら通院頻度を下げるのが一般的です。症状が回復したら、メンテナンスとして月に数回程度通うようにしましょう。

通院の頻度を減らす判断などは、接骨院の先生と相談して行うことが大切です。慢性的な症状がある場合は、通院期間が長くなることに加え、頻度も多くなる傾向があります。例えば長年続く肩こりや腰痛などの軽減を行うには1回の施術で完全に解消することはほぼ不可能です。筋肉や骨格は歪んでしまうと、一度正しい位置に戻してもすぐに歪んだ状態に戻ってしまうため、何度も施術を行って徐々に軽減させていく必要があります。

特に初めの1カ月ほどは週に2~3回は施術を行う必要があり、症状によっては毎日施術を行わなければならない場合もあります。症状が軽減されてくれば数週間に1回や月に1回などペースを落として通院できるようになるのが一般的です。

当院をおすすめする理由

スタッフ

当院をおすすめする理由は、

当院では、まず痛みを和らげるだけでなく、なぜそこに痛みが出てしまったのか、今後どういうリスクが起こりうるのかを分析させていただき、今後も痛みが出にくいような根本的な施術を行っています。
スタッフ一人ひとりも親身に対応させていただきます。お子さまをお連れの方もキッズスペースのご用意やコンシェルジュもいるので安心して施術を受けることができます。

お身体に何かしら症状がある場合はぜひ当院にご来院ください。